皆さんのご家庭では、スマホ、ネット回線、固定電話などの通信費に年間いくらぐらい使っているのか気になりませんか。
4人家族の我が家では、年間およそ340,000円を通信費として使用しています。
これ、かなり無視できない金額。
そこで、通信費を節約するためにスマホを中心に見直し、auからY!mobileに乗り換えると、トータルの見積もりで100,000円ほど安い、240,000円程度になることがわかりました。
これは、かなり大きく節約するチャンス。
というわけで、au契約期間満了と同時に、iPhoneをやめて、どっぷりY!mobileに浸かることにしました。
通信費は節約したいけど、格安のスマホはサポートが不安。
万が一のトラブルの時も安心して分かりやすい、そして何より優しいサポートが欲しいですよね。
こんな風に通信費(特にスマホ)が気になっている人に向けて、参考になるページを紹介しながら、費用を節約するために実践したことを記事にしてみます。
スマホを乗り換えるならY!mobileにどっぷり浸かるべき
長男がスマホを使うようになり、家族全体の通信費が気になりだしました。我が家は、おばあちゃんを含む大人3人がau、長男がY!mobileのLプランでスマホを運用しています。
ネット環境は、Yahoo!BBのADSL50M、NTTの固定電話を使用。
こう書いただけで、かなり通信費が無駄にかさんでいることがわかると思います。
なぜこのように無駄な形になっているかというと、2014年に戸建てへ引っ越しましたが、あまりにも急なことで光回線にする手配まで気が回らずADSLをそのままお引っ越し。
長男のスマホは、auがそれほどお得ではないということに気づき、Y!mobileで新規の契約をしました。
この時に、Y!mobileの料金を見て、auでの契約が満了したら環境を変えようと決めていました。
iPhoneに不満があったのも、少なからず携帯会社の乗り換えを後押ししました。
手っ取り早く通信費を抑えながら、プラスαの恩恵を受けたいと感じたならこのような結果になります。
スマホを家族4人以上で運用するという人は、Y!mobileに移行して、ネット回線をSoftBank光で契約、光おトク割を申し込んで、Yahoo! JAPAN JCBカードを作るべし。
これで、大幅に通信費を抑えながらプラスαを得られる可能性が高まります。
では、個々について解説してみます。
MNP前の費用詳細
かなり通信費を無駄にしていた我が家の場合、年間およそ340,000円使用していました。倒れそう。内訳は、長男のスマホ料金7,314円。
auは、iPhone2台、ガラケー1台で17,000円ほど。
そして固定電話が1,720円。
ADSLが3,028円。
ある一ヶ月の使用料金は29,186円。
auはお得に使えた感を味わえなかった
auウォレットはほとんど使った覚えがなかった
auは、電気、光などで、契約をまとめていくとお得に運用できそうですが、ポイント還元などシステムがややこしいし、料金的にもインパクトを感じません。
auウォレットにためて使えるというポイント、2年間スマホを使用してきましたが、最初のポイントバック以外、コンビニで忘れた頃にお菓子かジュースが買える程度。
不足分を現金で支払うこともできないし、月々のポイントを貯めるのも100ポイントごとでないとチャージできない。
クレジットカード併用のものにすればよかったかもしれませんが旨味は感じられません。というのか、ほとんど使用する機会がありませんでした。
解約前にポイントを使い切ろうと努力したものの、198ポイントをきっちりチャージできず98ポイント無駄にしてしまいました。
節約を第一に考えた場合、ポイントでの還元は頭に入れるべきではありません。
これは、あくまでおまけ。手続きも面倒だし有効に使えるものではありませんでした。
使い切ろうと努力しましたが、やっと買えたのはこれだけ
コンビニでお買い物するにも一苦労。
サービスで付いてくるものなのであれですが、最後の最後まで、残念な印象しかありません。
iPhoneって、電話としてどうなの
加えて、致命的と考えたのがiPhone。端末としては、慣れ親しんでいたので悪くいうつもりはありません。
我が家は、PowerBook G3からのApple製品のユーザーです。
理由は、スマホにトラブルがあった時にとにかく困るから。
これに尽きます。
Apple Storeに交通費を使ってわざわざ出かけて長時間拘束されるのも勿体無い話だし、交換品を送ってもらうにしても空白の1日ができてしまいます。
毎日使うスマホなので、Androidに乗り換えることにしました。
Androidにするなら、au使わなくてもいいよね。
そんなわけでY!mobileにMNPすることに弾みがつきました。
Y!mobile乗り換え後
Y!mobileの見積書さて、長男のスマホデビューを一足先にY!モバイルで済ませていた我が家。
家族割などの割引は微々たるものですが、おばあちゃんが使っているガラケーをスマホに変えると4台持ちになります。
おばあちゃんにスマホは必要ありませんでしたが、節約のためにガラケーから切り替えてもらいました。
そうすることでスマホ4台持ちになり、光回線を契約すると『光おトク割(戸建て)』5,200円引きが適用されるからです。
これは実質、月々のネット環境と固定電話がタダで使える感覚の強力な割引サービス。
Y!mobile切替え後の内訳は以下の通り。
Android one 3,963円
Nexus 6P 4,503円
DIGNO 2,991円 ※念のためMプランで加入。来月Sプランに変更予定
全てスマホMプランで契約。セキュリティーソフト購入と、Nexus 6Pのみエンジョイパック加入。
Nexus 5Xは、7,314円のLプランです。※プランとして、オーバースペックなのでのちにMプランに変更。
固定電話とBBのADSL料金は、解約するので0円。
SoftBank光が、必須オプション込みで約6,500円。工事費は、9,000〜24,000円、事務手数料が別途かかります
おトク割で-5,200円。
一ヶ月の料金20,071円。
利用状況、プラン変更後の料金は確定していませんので誤差はありますが、MNP前と比べると9,000円の節約になります。
Y!mobileは実店舗でサービスを受けられる
格安スマホなら、もっと安く運用できます。でも、Y!mobileは、店頭で丁寧な説明を受けながら、機種変の手順や端末の使用方法など、疑問に感じたことも対面して教えてもらうことができます。
担当者によって当たり外れがあることですが、auでは、『機種変に伴うデータの移行はお客様の方で、ほにゃほにゃ・・・』。
これではiPhoneからAndroidへの機種変に不安を持つユーザーとしては乗り換えられません。
Y!mobileに同様の相談をすると、『何としてでもiPhoneからの移行はお手伝いさせていただきます』きっぱり。
スマホデビューする長男にピッタリなスマホを案内して欲しくてauのショップに行った時も、おすすめ機種すら提案してもらえないという有様。
その時も、Y!mobileでは(そもそも扱っている端末は少なかったですが)、利用方法別おすすめ機種、プランまでしっかり解説していただきました。
だから長男はY!mobileにしたのです。
今回、初めてのAndroidを持つにあたって不安がありましたが、設定から使用方法、データの移行、プランなど手厚くサポートしてもらうことができました。
店舗名と担当してくれた店員さんを紹介しておきたいぐらいの徹底したサービス。
こんなサービスは全店で受けられるとは思いませんが、Y!mobileは1000店舗以上でスタートを切っているので、万が一の場合でも安心感が違います。
気になることがあったらすぐに聞きに行ける。これってすごいメリット。
auからY!mobileに乗り換えるときに参考になるページ
この記事では、あまり細かいことには触れません。理由は、あれこれ調べていても、複雑すぎて完全に理解し正確な比較検討することができなかったから。
細かいことは深く考えずに、とりあえず移って後々見直していっても損はしません。
あれこれ調べる時間も労力も無駄。ズバッと見積もりを出してもらいましょう。
それほど乗り換えのメリットは大きいです。
詳細を知りたい方のために参考になりそうなページを掲載しておきます。
こちらの記事では、auからの乗り換え事務手数料、プランなど簡単に説明されています。
料金以外のメリットは、テザリングが無期限、無料で使用できること、Yahoo!の各種サービス、ヤフオクを使用すれば通信データ量が増えることなどが挙げられています。
スマホを乗り換えるなら、ネットショッピングなども積極的に使っていくといいですね。
ヤフー関連のサービスを使うとデータ量を増やせるサービスは、パケットマイレージというものです。
意識しなくても、ある程度たまるものですが、現実的に無制限になるほど貯められるものでもありませんし、使い切れなかったら翌月リセットされます。
このサービスについては、ちょっとしたおまけ程度に考えておけばいいでしょう。
パケットマイレージについてわかりやすく解説されているページはこちら。
こちらの記事は、我が家と同じようにiPhoneからAndroidに乗り換えた方の記事。
(12年間auを使用して、Y!mobileに乗り換え)
2年間使用すると10万円の差が出るそうです。
書かれている通り、外出先でSoftBankのWi-Fiスポットが利用できるのもメリットですね。
ネットでも簡単に乗り換えられると書かれていますが、慣れていないと難しいかも。
乗り換えるだけで、かなりの節約になりそうなY!mobileですが、中には乗り換えのメリットを享受できない人もいます。
乗り換えたらダメな人が簡潔にまとめられていますので、ここの条件に当てはまらなければ乗り換えを検討するべきです。
他の記事も見渡しましたが、スマホ料金が概ね安くなる、品質には問題ないという感じ。
auに限らず、大手キャリアからの乗り換えだと、通信費の節約になる可能性が高いです。
月々のスマホの利用料金が気になっている人は、必ず店舗に行って見積もりを出してもらいましょう!
なかなかお店に行く時間がないという人、とりあえず疑問を解消したいという人は、オンラインのチャットサービスにアクセスしてみましょう。
受付時間は10:00~24:00。
iPhoneからAndroidへ
Nexus 6P ケース、フィルム、ケーブルをネットで購入しました
先に書きましたが、iPhoneを使うことに疑問を感じました。
スマホが壊れたり、困ったことがあるのにわざわざ予約して、それでも待たされてって、ないです。無理。
これってサービスとしてどうなの?おかしくね?となりました。
とはいうものの、慣れ親しんだiPhone。
乗り換え直前まで、Androidへ変えるかどうか迷いました。
使い勝手が変わるのも不安でしたが、データをちゃんと移せるのかも重要。
実際には、店舗で教えてもらいながらデータを移しましたが、事前にAndroidへのデータ移行について調べておきました。
Androidへ移行して、何か困ったことがあったらここで調べるといいですよ。
iPhoneからAndroidへ乗り換えた方の記事
ここからは、Androidへ機種変した方の記事。この辺りを読んでおけば、だいたいイメージはつかめるはずです。
こちらの記事では、経済的に節約できることも理由の一つに挙げられています。
Androidへの切り替えは、杞憂だったと書かれています。
機種を切り替えることは、概ね心配するほどのことではありません。
基本、アドレスとLINEを移行できればなんとかなりますよね。
LINEは、Androidへの移行でトーク履歴が消えてしまい、アカウントがそのまま生きているという感じ。
移行前に大切なやりとりはスクショを撮っておきましょう。
ゲームや課金アイテムは移行できない部分もありますから、そこに数万円投資している人は切り替えが難しいかもしれません。
iPhoneをWi-Fi端末として使用すれば、ゲームなどは継続して楽しむことも可能です。
2台持ちになってしまいますが、相方はNexusでテザリング、外出先でもiPhoneをつないで使っています。
慣れるまで時間はかかりましたが、数日使えばAndroidも便利です。
電話としての機能に問題を感じることはほとんどありません。
移行して気になったのは、バッテリーの消費とウィルス対策。
Androidはもっさりしているイメージがありましたが、それはキャリアが不要なアプリを搭載させているからというのもあるようです。
我が家は、NexusやAndroid ONEを選んだので、もっさり感はありません。
バッテリーの消耗は、節電アプリを入れていますがそれでも早いと感じます。
通知にアイコンバッヂ(新着があるアプリに赤い丸印が表示される機能)が付かないというのが、iPhoneから切り替えて戸惑いました。
心配なウィルス対策
Androidにウィルス対策は必要ないとGoogleの偉い人が言ったとか言わないとか。でも、iPhoneと比べて、やはり不安な部分がありました。
どこまで対策しても完璧ではないというのが前提です。
Y!mobileにも、セキュリティのオプションと定番ソフト『ノートン』が用意されていたので、ショップで料金が安いノートンをすべての端末に入れておきました。
セキュリティアプリは、無料や格安のものだと、効果どころか害を与える可能性すら指摘されているので、有名なものかオプションに加入しておきましょう。
効果はあるのかないのかはっきりしませんが保険のようなものです。
光は要らない?それでも光を契約する理由
ネット回線は、ADSLを利用しています。大容量のデータをやり取りする機会も増えてきたし光に切り替えたい。
2017.4.10で、おトク割の申し込み受付終了の予定です。
新しい割引プランが用意されるようですが、スマホ4回線程度の契約なら割引が減額になりそうだとのこと。
間に合いそうなら、急いで決めてしまっても損はしないはずです。
今回、ガラケーでじゅうぶんだったおばあちゃんをスマホにしたのも割引が強力だったから。
光というと、あれこれキャンペーン真っ盛りといった感じでしたが、現在はだいぶ地味になっています。
我が家はBBのADSLですので、キャッシュバックなど皆無。
どうしても、キャッシュバックを受け取ろうとするなら、一旦、SoftBank以外の光回線を契約、その後SoftBank光を契約という手順も考えられなくはないですが、面倒なのでキャッシュバックは諦めました。
公式サイトからポイントバックキャンペーンを適用して光に切り替えます。
現在、他社の光回線を利用している人は、切り替えでキャッシュバックを受け取ることも可能なのでSoftBank光に切り替えてしまいましょう。
SoftBank光への切り替えは、Y!mobile公式サイトからも工事費、違約金満額保証されていますが、代理店のキャッシュバックサービスを受けることも念頭に。
代理店のキャッシュバック、怪しいですよね・・・・いまどき、最大10万円とかありえないし、不要なオプションをガンガンつけられたり、手続きが煩雑すぎてキャッシュバックを受けられないとかありがちです。
確実にキャッシュバックを受け取りたいなら、アウカンパニーとエヌカンパニーの2社をチェック。
この2社についてはこちらの記事に目を通すと参考になりますよ。
我が家もダメ元で問い合わせてみましたが、BBからの切り替えは対象外。
電話はすぐにつながりましたので、気になる人は問い合わせしておきましょう。
SoftBank光はネットから申し込んだ
公式のポイントバックキャンペーンページから申し込みました
光の契約も、不安がつきもの。
それほどややこしいわけではありませんが、スマホとのセットでの運用を考えると気になる点がいくつもあります。
対面で契約できたらいいのですが、公式サイトからポイントバックキャンペーンを受けられるのでネットで契約。
BB乗り換えキャンペーンページからは、チャットで質問を受け付けてくれます。
このサポート、リアルタイムで契約までの疑問を解消、契約完了までしっかりサポートしてくれるのです。
Y!mobileの光おトク割を適用できるのかといった基本的なことから、必須のオプション、NTT固定電話の手続き、費用などなど、全てこのチャットで不安は解消されました。
不安に思っていることを全て聞き終えると、
『もしよろしければ、このまま契約の終了まで、お繋ぎしたままご案内させていただきますが』
という、サポートッぷり。
チャットで確認しながら、契約ページの入力を完了させることができました。
このサービス超絶便利。
これで、年間62,400円の節約。すごい。
もし、複数台スマホを契約するなら、節約のためにも光の申し込みは必須。
スマホをMNPするだけでもそこそこ費用を抑えることができますが、大きく費用を抑えるならSoftBank光を契約、そしてY!mobileで光おトク割の申し込みを!
年会費無料のYJカードでさらにお得に
ここまでやって終了ではありません。いかに出費を抑えるかということを念頭にここまで進めてきましたが、お金を出すときにいかにお得感を味わうかということに焦点を当てていきます。
Y!mobileにMNP、SoftBank光を契約、光おトク割に申し込んだら、クレジットカードもYahoo!に変えてしまいましょう。これでフルコンボ完成。
現在、クレジットカードに年会費を払っている人は、会費無料のYahoo! JAPAN JCBカード変えるべきです。
このカード魅力は、日々のお買い物、支払いで、使いやすいTポイントを貯めることがでること。
Yahoo!ショッピング、ヤフオク、LOHACOでお買い物をすればポイントザックザクです。
YJカードには、JCB、VISA、MasterCard 3つのブランドがありますが、切り替えるならJCBブランドを。
JCBを選択するメリットについては、この記事を見ればわかります。
クレジットカードの特徴はこちらの記事。
いかにお得感を味わえるかが網羅されています。
我が家では、プラチナ補償つき、JCBで家族カードを申し込み。
申し込み時点で楽天のETCカードを無料で使えているので、年会費500円かかるETCは見送りました。
入会時にポイントもついてくるのでほくほく気分を味わえます。
公式ページからネットで申し込み完了しました。
スマホの費用を抑えたいなら環境を丸ごと変えるべき
当初はスマホをMNP、Androidへ移行で完結するつもりでした。それだけでもそこそこの節約にはつながりますが、さらに無駄を省いて大きく節約したいなら大胆に変える必要あり。
スマホを複数台所有するなら、光回線とのセット割を申し込み、支払いで得するようにカードを選ぶことを考えましょう。
カードのポイントや年会費はおまけみたいなものですが、特にネットでお買い物をする機会が多い人は、数年の使用で大きな節約につながるはずです。
スマホの切り替えには多少時間を要しましたが、光やカードの手続き自体は簡単です。
これからスマホの切り替えを考えている人は、それをきっかけに全体的な環境を見直してみてはいかがでしょうか。
我が家では、ひと足先に電気を見直しました。
こちらも簡単すぎる手続きで節約が可能ですよ。
コメントを投稿