そよかぜスタイル

iPhoneが破損したのでケースをグリフィンからカラビナ付きのピュアギアに変えた話

+ No comment yet
グリフィン、ピュアギア アイフォン用ケース
Griffin Survivor All-Terrain / PureGear PX360 Extreme Protection System



大切なiPhone、皆さんはどのようなケースを使って保護していますか?
この記事を書いている相方は、耐衝撃ケース、グリフィンのサバイバーを使ってポケットに入れて持ち運んでいました。

1年以上が経過したところで破損に気づき、以前iPhoneを無傷で守った信頼感抜群のピュアギアのケースに買い替えました。

今回、ポケットメインの相方が、iPhoneを守るためのケースについて考察をまとめてみます。


グリフィン サバイバーを使用してiPhone破損に気づく

変形したiPhone
iPhoneの破損個所


グリフィンサバイバーをiPhoneに装着して1年以上使用経過したある日のこと。

『音量ボタンがどうも操作し辛い』『タッチし辛く誤作動をおこす』

異常を感じてケースを開けて見ると、iPhoneは写真の用に変形していました。

一番のウィークポイントだと思っていた横からの衝撃に耐え切れなかったようで、ボタン周りのフレームもなくなっていました。
変形のみでiPhoneの機能自体に影響はありませんでしたが、ケースの方は限界を迎えていました。


破損したグリフィンサバイバー
グリフィン サバイバーの破損個所


iPhone誤作動の原因は、液晶を覆うカバーを留めるツメ部分が破損したことによってカバーが浮き、誤作動をおこすようになったようです。
ツメの破損は、音量ボタン付近と真上の2カ所。

音量ボタン付近は、打撃(衝撃、ドアで挟んでしまった。)による破損と思われますが、写真の個所のツメは、写メを撮る時にハレっぽくなるのを嫌って頻繁にカバーの脱着を繰り返していたからです。
レンズ部分もケースで覆っているので、こういったケースを使用している場合、写メの鮮明度はどうしても犠牲になってしまいます。
※写メは逆光時に気になり、程度としては気になるなら気になるかという程度。ケースの汚れ具合にもよる。


1年以上使用したグリフィンサバイバー
シリコンに覆われたケース裏側


プラスチックのフレームを覆うシリコンのカバー。
クッション性や良好なグリップ感を生み出してくれますが、ポケットにいれることが多いと、滑りが悪く取り出しにくいという欠点があります。
この欠点、毎回のことなのでかなり気になりました。

特徴的な大きなホルダーは、液晶面を保護するように取り付けておけば役立つことは間違いありませんが、通話や操作の度に取り外さなければならなくなり操作性が犠牲になります。
鞄に入れることなどあまりなかったので、ほぼホルダーは使っていませんでした。


1年以上使用したグリフィンサバイバー 破損個所
ホームボタンの保護膜が破れてしまいました


指紋認証にも対応しているホームボタンの保護膜が破れてしまいました。
特に困る部分ではありませんが、防塵的なことを期待してこのケースを購入しているならよろしくありません。
こういった部分は、どうしても耐久性に問題が出てくるようです。

細かな耐久性に疑問は残りましたが、ポケットに入れて常に持つ歩くということでもなければ、グリップ感もよく、ケースとして全体のバランスはまずまず良好でした。

iPhoneを保護したいのでピュアギアにした


1年以上使用したグリフィンサバイバー 破損個所
PureGear PX360 Extreme Protection System


冷静に振り返ってると、防塵、防滴について、完璧にケースで防がなければいけない必要性を感じるシーンはほとんどありませんでした。

破損したiPhoneを守るべく、耐衝撃性を最大限に重視してピュアギアを選びました。
以前レビューした通り、信頼感は抜群。(輸入元の話だと、100キロで走行中のバイクから落としても大丈夫だったとか)

他のケースも少し頭をよぎりましたが、外回りをシリコンで覆うタイプのケースに疑問を感じたからです。


グリフィンとピュアギアのサイズ比較
サイズはカラビナを通す部分と横幅が少し大きいです


比較すると、若干ピュアギアの方が大きくなりましたが、苦になるほどではありません。


PureGear PX360 Extreme Protection System
Appleマークが見えるようになっていました


新しいモデルでは、栓抜きやiPhoneスタンドとしても使用できる遊び心たっぷりだった専用工具が簡素化され、本体背面に収納できるように変更されています。
Appleマークが見えるようになっているのは、おしゃれともいえますが、守ることを考えるとよけいな部分でもあります。
むき出しになった部分の擦り傷が気になるという神経質な人は、透明なものをケースの中に入れてiPhoneをセットすればじゅうぶんです。


PureGear PX360 Extreme Protection System
専用工具でネジを締めて装着します


この工具。
付属している"専用工具"ですが、頻繁にネジを開け閉めするということは控えるように注意書きがされていました。
ケースを使用していて、頻繁に脱着するとは考えられないので特に問題にはなりません。
ぎゅんぎゅんに締め付ける必要はないので、くれぐれも加減して下さいね。

以前のタイプは、液晶保護シート、防水用のパックが同封されていましたが、今回は入っていませんでした。
液晶保護シートが省略されてしまったのはかなり残念。

この部分はむき出しになっているので、強度の高い保護シールを使用すればいいでしょう。
今回も、保護シールを購入して覆っています。

PureGear PX360 Extreme Protection System
コネクタ部分


PureGear PX360 Extreme Protection System



PureGear PX360 Extreme Protection System



iPhoneのイヤホンジャック、コネクタ部分は下部にまとめられるようになりそれに合わせてケースも対応。
開閉式になっているキャップ部分を閉じていても、イヤホンはそのまま使用できます。
この部分を閉じていると『イヤホンが使用できない』と書かれているサイトもありますが、そんな不便なことはありません。

iPhoneに付属してきた純正イヤホンで確認済み。

コネクタ部分の開閉は、以前のモデルより閉じるのが硬くなったような気がします。
イヤホンジャック部分にも穴があいているのだから、あえてここを開閉式にする必要はなかったのでは?と感じます。

実際、このフタの部分、以前使用していたモデルで切れてしまい、なしで使用していましたがまったく問題はありませんでした。

毎日、粉塵まみれになる人ならともかく、そうでもなければ問題ありません。


PureGear PX360 Extreme Protection System
ピュアギア ケースの内側部分


iPhoneを収める内側部分。
強固なフレームの内側に硬めのラバー状の枠が追加されています。
しっかりとiPhoneをはめ込む感じ。


PureGear PX360 Extreme Protection System
ピュアギアとグリフィンの比較


グリフィンと比べるとご覧の通り。
ウィークポイントになったグリフィンのボタン付近の構造と比べてみました。


PureGear PX360 Extreme Protection System
iPhoneを収めたピュアギア


PureGear PX360 Extreme Protection System
電源ボタン周辺


硬いフレームの構造で強度をだして、iPhoneを保護している様子がよくわかります。
例えていうなら、少し余裕のある固い箱の中央にiPhoneを固定して保護しているといえばいいでしょうか。
外側をシリコンで包んであるケースと比較すると、強度ではこちらの方が上だと感じます。

iPhone周辺、ケースのどの方向から打撃が加わっても、割れてしまうようなことはまず考えられません。
落下など、真正面、真裏を強烈に打ち付けるということはあまり考えられず、上下、左右、角など、多少角度がついて最初に接地するはずなのでとても頼もしいです。


PureGear PX360 Extreme Protection System
音量ボタン・サイレント切り替えスイッチ周辺


サイレント切り替えスイッチはまったく覆われていませんが、周辺を頑丈なケースが保護しています。
ボタンの操作感、良好です。

iPhoneのモデルチェンジにあわせた新しいピュアギア製の耐衝撃ケース。
細かな変更点などありますが、2年半使用した実績は過去記事にアップしています。



ポケットに入れている事が多いならピュアギア


PureGear PX360 Extreme Protection System
PureGear PX360 Extreme Protection System


iPhoneの破損に気づいて、耐衝撃に焦点をあててピュアギアのケースに切り替えました。
グリフィンと違い液晶面を覆っていないので不安になりますが、今までの使用環境を振り返ってみると、液晶面は保護シールでじゅうぶん。完全にiPhoneを覆っている必要はあまりないかという結論になりました。

ピュアギアが向いている人

  • 普段ポケットに入れている
  • 液晶フィルムは別途貼るからいい
  • とにかく強度が欲しい
  • 防水はそれほど必要ない


ピュアギアが向いていない人

  • 手袋が欠かせない
  • 水の近くで過ごす機会が多い
  • 雪国に住んでいる
  • 周りを傷つけたくない

これらにあてはまる人は、グリフィン サバイバーのように外側をシリコンで包んでいるものを選んだ方がいいです。

カラビナは、邪魔に感じるので取り外して使用。
ケースの特徴になっているカラビナホールは、指を引っかけてひょいっと出せるので、ポケット(上着を着ない季節はデニムの後ろポケットがメイン)から取り出したりする度にかなり重宝します。



シリコンで覆われたケースと違い、ポケットからスムーズに取り出せるのがいいです。


Sponsored Link



コメントを投稿