そよかぜスタイル

効果あり!戸建てのノラネコ対策にネコ除け炭を使ってみた結果

+ No comment yet
ネコよけ剤
ネコよけ剤


マイホーム購入後、インテリアのこと、物置のこと、ゴミ出しのことなどなど、いろいろと悩みはつきないのですが、早急に解決したい悩みがひとつ・・・
ネコ。
毎朝、玄関を出たらどーんと、ネコふんがっ。
にゃんともかんとも・・・などといっていられるはずもなく。
毎朝どこのネコかもしらないふんの始末をできるほど気持ちにゆとりがあるはずもなく。

今は、いろいろと対策中。
最近は、寄り付かなくなってきたので、我が家が施しているネコ対策を中心に簡単にまとめてみます。


ネコが来ないようにしてみたこと

引っ越し後、暫くして、玄関先の駐車スペースにネコがフンをしていくようになりました。
お隣さんとの建物の間を通って庭にも!!

一度ネコにトイレにされてしまうと、もう、毎日のことになってしまいます。
ネコという動物は、縄張り意識が強いらしく、ご飯を食べる場所、寝る場所、トイレをする場所と、場所を決めて行動する性質があるようです。

ゴミを新聞紙で包んで出してしまえば解決したカラス対策より、うんと難易度が高そう。

ネットで調べてみると、いろいろと対策をまとめたページなどが出てきますが、いちばんわかりやすかったのは埼玉県のホームページ。



猫がお宅の庭や花壇・畑に入り込み、フンや尿をするのは、周辺のどの場所よりもお宅がその猫にとって快適な場所だからです。
 猫にとって快適な場 所とは...「人の出入りが少なく、番犬もいない静かで安心できる場所」「気持ちよく排便ができるための、やわらかい土や砂、芝生等がある場所」「餌を捜 し歩かなくても簡単にもらえる場所」です。猫が来ないようにするためには、その環境を変えてやればいいのです。でも実際にはなかなか変えることは難しいこ とです。そこで比較的効果があると思われる方法をあげてみます。周りに猫を寄せ付けたくない方、一度お試しください


とてもわかりやすく表にまとめられています。
すごいぞっ埼玉県!!




薬局などで相談したところ、クレゾールがいちばん効くということでしたが、劇薬的なものらしいので、使用はさけた方がいいっぽいことを付け加えておきます。


ネコよけのとげとげ



庭の方にまわっていけるお隣さんとの境界線の隙間には、ネコよけのとげとげ。
こちらは、100均一でも購入可能。
ネコの通路になりそうな所と、物置の下のスペースにとげとげを置いたら、庭の方に入ってくるネコは居なくなりました。


問題は、玄関前の駐車スペース。
ちょうどネコが好む芝になっている部分があるので、今のところ、ネコよけ剤をまくことにしました。



ネコよけ剤



1本800円ほど。
ネコは臭いになれてくるということなので、使い切ったら銘柄を変えて散布しています。
忘れた頃にネコがきてしまうので、継続的に散布するしかなさそうで頭がいたいです。

ただ、継続的にネコが嫌がるものを撒いていたら、寄り付かなくなったというお話も聞いたので、ここは、根比べということになるのかも。

ネコに自宅をトイレと認識されてしまったら、ふんをされた場所をきれいにすることも大切。
臭いが残っていると、またそこにされてしまいますから・・・
毎朝、始末をして、きれいにするのはほんと大変・・・
奇麗にしたら、必ずなにかしらの対策をしておかないと、翌日も同じことの繰り返しになってしまいます。

ネコよけの機械的なもの



最も効果が高そうなのは、超音波でネコが寄り付かないようにする機械。
ガーデンバリアーという製品が有名どころ。
ご近所さんも使用しているらしいのですが、夜中、子どもが変な雑音がして寝苦しいというので、我が家では購入を見送っています。
※因果関係はわかりません


お庭のスペースでしたら、ネコの侵入に合わせて水をまいてネコを追い払うというスケアクロウというものもあるようですが、我が家の場合は玄関先なのでこれは難しそう。

いずれの方法も、ネコよけとしてはかなり効果が高いようです。

ネコの習性を逆手に取って、毎日キャットフードを少量置いておくという方法で解決された方もいらっしゃるようです。

んがっ、そもそも、野良猫にえさを与えるから、よそでトイレをするわけで・・・
この方法もなんとも自分でやるには微妙な気がしなくもないわけです^^;

野良猫にえさをあげる人はいいです・・・
ネコは決めた場所で決めたことをするので、そのへんも考慮してもらえたらと思います。


猫よけの炭を購入してみた

ネコ除け炭
購入してみたネコ除け炭


今まで顆粒タイプの猫よけ剤を続けてきましたが、めでたく効果が現れたようで、もう猫が寄り付くようなことはなくなりました。
でもでも、油断は大敵。

忘れた頃に戻ってくるかもしれません・・・
せっかく来なくなったのに、また一度でもくるようになったら一からやり直しになってしまいます。
それだけは避けたい。
というわけで、効き目が顆粒タイプものより長持ちしそうなネコ除け炭を、予防の意味合いで購入してみました。



ネコ除け炭



ネコ除け炭
開けてみると細かい炭がぎっしりつまっていました


香りはそれほど強くもなく、撒いたとしてもそれほど気になるような感じではありません。
炭としての効果も期待できるというので、花壇とかそういう感じの場所に最適かもしれませんね・・・
でも、買ったのだから、玄関先の駐車スペースの芝の部分に薪散らかしてみます。



ネコ除け炭
予防的な意味合いが強いのでぱらぱらっと撒いておきました


駐車スペースの真ん中にある芝の部分にぱらぱらと撒いておきました。
車2台駐車できるので、このタイヤとタイヤの間にくる駐車スペース芝のベルト2本、同じぐらい撒いておきます。

本当はもっとぎっしり目に撒くのでしょうけど、もう猫は寄り付かなくなっていたので、これでもじゅうぶんかな。
2リットルひとふくろを使い切りました。

こういう場所に撒くと見た目がアレです・・・
見た目もアレですがそれ以上に、玄関前の駐車スペースなので、人が行き来するので、なるべく炭をあちこちに蹴飛ばさないように、すこしだけ気を遣わなければいけません。
こういう場所には向かない感じです。

お庭や花壇っぽいスペースにはよさそうです。

今のところ猫はきていないので、これも効き目はあるのかな。
レビューはショップによってかなり違いますが、 予防的な意味合いとしては合格といえると思います。




ネコよけは根気がいる


毎朝、嫌だなぁと思って知人にあれこれ聞いてみたり、ネットで調べてみたのですが、けっこう同じ悩みを持っていらっしゃる方が多いようです。

とにかくネコは場所に対する執着心が強いようなので、機械に頼らず解決しようとすると根気が必要になりそう。

物理的にネコが入れないようにするというのが一番効果が高いようですが、ちくちくを置いたりする場所も限られてくるので、ネコよけ剤のようなものを併用しています。
こういったネコよけ剤は手軽な反面、効果が現れても、忘れた頃にまたネコがきてしまうので、適当な間隔で根気よく続けていくしかなさそうです。




ここのところ、もうネコは来ていないようなので、機械に頼らず、今あるネコよけ剤がなくなったら炭も試してみようかなぁと思っています。

この後、ノラ猫対策も兼ねて、駐車場の芝生を砂利にかえてみました。



Sponsored Link



コメントを投稿