オークションには、オフィシャルサイトでは気がつかないような、限定やコラボマグなどけっこう並んでいます。
![]() |
Old Stuckey's Photo longhorndave |
予約が開始されたスタッキングマグは、Stuckey's COFFEE CLUBのアドマグ。
なかなかいい感じに思えたのでさっそくUPしてみます。
お揃いで欲しくなってしまったー
今回、新たに予約開始になったスタッキングマグは4種類。
スタッキーズマグ2種類に、ドット、王冠のプリントもの。
ドットも王冠も、素敵な雰囲気をただよわせているのですが、せっかくのパターンの中に、ファイヤーキングのロゴが・・・
個人的な好みでは、ロゴはいらないような・・・
![]() |
Fire King japan オフィシャルサイトより |
コラボという位置づけのようですが、スタッキーズマグはかわい過ぎです。
ブルー系に加えてピンク系も作ってしまうところが、かなりツボかも・・・
こういう遊び心のある復刻は楽しいですね!
私なりの勝手なこのみ
さて、相変わらず日本で復刻したファイヤーキングジャパンは、工芸品路線をまっしぐら。
ファイヤーキングのよさって、一般的に普通に使われている身近なものの持つよさだったりするのかなーと思っています。
実際に、ふだん使いのマグとしてはかなりの高級品だと思いますし、ちょっと、ブランド的な扱いになってきているのが気になっていなくもなく・・・
![]() |
遊び心満点なマグ Fire King japanオフォシャルサイトより |
あと、やっぱり火の王様なのに、火に弱い(耐熱性がない)というのが、致命的な気がしなくもないです。
とてもかわいいマグだけに、日本で生産されているものが耐熱になっていないというのが、少し悔しい気がしなくもないのかなー
ふだんビンテージのマグを使っていると、耐熱でない復刻版がちらほら混ざってくることは、いちいち手にとるマグを気にしなければいけないので想像以上に不便なことも付け加えておきます。
いかにも日本的な品質のよさを感じるいいマグなんですけどねー
復刻版ファイヤーキングのレビューは過去記事で
現在、楽天でもスタッキーズのマグを入手可能です。(2012.12.1)
オリジナルのこと、偽物について書かれているサイトさんはこちらにまとめています。
とはいうものの、ほとんどプリントものに興味がない私でも、今回復刻をするアドマグはとても魅力を感じます。
コレクション、レンジの使用を考えていない方、ビンテージに抵抗がある人には、選択肢のひとつになりそうです。
収納に余裕があれば・・・と。
かわいいマグがあるだけで、ほっとひと息をつくコーヒータイムが充実し、お家で過ごす時間が楽しいものになります。
これからも、楽しいマグの発表をー そんなふうに期待したいと思います。

こんばんは、お久しぶりです。
返信削除Fkdaily08です。
フリーマーケットの記事を書いていただいて、お礼を言わなくてはと思いながら
タイミングを逃してしまい伝えそびれていました。
お礼が遅くなってすみません。ありがとうございました。
Fire King Japanの水玉マグを7月発売の雑誌で見て
初めてHeritageのマグに興味を持ち、発売を楽しみに待ってました!!
情報ありがとうございます!!
早速、Webページでじっくり見てきたのですが、私もsoyokazeさんと同意見です~。
Fire Kingのロゴが多すぎて、可愛さ半減ですねーー。
ロゴが1個くらいならいいかなと思っていたのですが、こんなにあったら購入はしないかもです。あ~、ランダムにプリントされた水玉はとってもツボだったのに、残念です。
fkdaily08 さま
返信削除おはようございます。
こちらこそありがとうございます。
復刻版のマグのロゴ・・・
確かに、ちょっと多いですよねー
かわいいのにーって思います^^;
初めまして、こんにちは。
返信削除peppermintさんのところから飛んで参りました。
日本のファイヤーキングに興味津々です。
ガラスの色が思ったより白く見えるのは、画像のせいでしょうか?
耐熱ではないのも初めて知りました。
1度実物を手にとってじっくり観察してみたいです(笑)。
またゆっくり遊びに来させて頂きますね。
33-a-go-go さま
返信削除はじめまして!
こんばんは。
遠くからようこそ(笑
日本のファイヤーキングは、日本らしく繊細で美しい造りになっています。
そのぶん、かなりの高級品で、気軽に楽しくっていうビンテージものとは、全く違うものになっているような気がします〜
耐熱になっていないのが、本当に惜しいマグです。
ミルクガラス系のものに興味のある人達の間でも、好き嫌いが別れそうなものになっていると思います。
今後ともよろしくお願いします^^